▲ by zippykids-3 | 2014-12-31 20:16
今日と明日で工作教室を開催、クリスマスのリース作りを行います。
▲ by zippykids-3 | 2014-12-16 19:13
今日はクリスマスにぴったりの理科実験教室、「気化熱クリスマスツリー」の実験です。
緑色のツリー型のフェルトを1人2枚とペットボトルのキャップを1つ配りました。
2枚のツリーには切り込みが入っているのでクロスに組み合わせてツリーを作りキャップを土台としてその中に入れてもらいました。
軽いけれども柔らかいフェルトなので「立たないよ?」「先生っヘルプ!」とふにゃふにゃのツリーを何とかして立たせてもらいました。
その次に「フェルトを毛羽立たせます」。。「どういういみ??」歯ブラシやミニ箒でフェルトの表面をごしごしこすります。
フェルトを横から見ると毛が立っているのが見えます。
先生がやるのを見ると「なるほどね!」とごしごしとこすりました。
▲ by zippykids-3 | 2014-12-11 19:11
今日は待ちに待った焼き芋大会!
先月雨のため延期となっていたので思い出しては「やきいもっていつやるの?」「その日ぜったい来る!」と皆がとっても楽しみにしていたイベントです。
数人除いてほとんどの子が通室して伝書鳩をタッチしてすぐ汐入公園へ向かいました。
「え?!もう行くの?いま?!」といつもより2倍の早さで着替え&支度をして車に乗り込んでいきました。
今日も風が強めと聞いていたので、上着や手袋などで防寒は必須です。
公園へ着いて網の上にはたくさんの大きなサツマイモがありました。
最初に到着していた子達は先生のお手伝い、せっせと箒とちりとりで枯葉を集めてはお芋の上に置いていきます。
網は2箇所、「こっちは煙出てるし赤い火が奥に見えるから大丈夫かもっ」木の枝や新聞紙も使い太いさつまいもの中にもちゃんと火が通る様調節していきます。
▲ by zippykids-3 | 2014-12-10 19:16
今日はおやつ教室、「フルーツケーキ」を作りました。
1人1つスポンジののったお皿を1枚手にしてもらいました。
先ずはフルーツ、白桃、みかん、パイナップルが目の前に並んでいます。
「くだものはそれぞれ3個までOKです!」好きなフルーツを3個まで取れると聞き3種類3個のせている子もいれば1種類のみのせている子もいました。
フルーツをのせ終わったらチョコソース、ホイップクリーム、いちごジャムで仕上げにかかってもらいました。
どんな風に盛り付けるかは皆の自由。
フルーツをスポンジの上ののせたり、お皿の淵にそって盛り付けていったり、同じ材料でも17通りのデコレーションケーキが仕上がりました。
毎回ホイップとチョコソースが大人気なので多めに用意しておいたのですが、
今日1番人気だったのはいちごジャムだった様です。
ジャムがチョコとマッチした様ですね。
▲ by zippykids-3 | 2014-12-05 20:06
今日は第1水曜恒例ダンス教室、今日は今年最後のレッスンとなりました。
最後に先生と記念して写真撮影をしました。
今年1年間ありがとうございました!
来年も元気いっぱい楽しいダンスを教えてもらいましょう!!
▲ by zippykids-3 | 2014-12-03 22:37
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||