人気ブログランキング | 話題のタグを見る

5月28日 職業体験プログラム

今日のイベントは、消防署の見学をしました。


消防署は荒川店の直ぐすぐ近くです。みんなで歩いて消防署に行くと、消防署員の皆さんがニコニコしながら出迎えてくれました。まずは署長さんが119番の電話番号について説明してくれます。119番は近くの消防署にかかるのではなく、大手町の災害救急情報センターに繋がるそうです。「だから家事を見つけて電話をする時は、しっかり住所を教えてください」と言われ、みんな何だか納得したような表情で返事をしていました。

5月28日 職業体験プログラム_c0315913_20032797.jpg
その次に、出動の時の防火服を着るところを見せてもらいました。目の前に物々しい防火服が並び、「おー」と低い声が漏れます。そして実際の出動の時と同じように、防火服を着るところを実演してくれました。たくさん並んでいた服やヘルメット、マスクなどをあっという間に身につける様子に、一同「すごーい」と歓声が上がります。消防服を着るときは一つ身につけるたびに呼称していくんですね。家事の現場に突入するわけですから、安全第一なんだなあと、とても勉強になりました。

5月28日 職業体験プログラム_c0315913_20032738.jpg
次に消防車の説明を聞きます。この消防署には普段2台のポンプ車が並んでいるそうですが、今日は一台出かけていました。ポンプ車は消火栓に繋いで勢いよく放水するための自動車です。太いパイプや蛇口(?)、弁、放水のためのホースなど一つ一つ、分かりやすく説明してくれました。説明を聞いているみんなの表情は食い入る様でした。ちなみにホースを繋ぐところの金具は油でべとべとしているそうです。水を使うところですから、水漏れを防ぐとか、錆止めだとかの意味があるのでしょうね。その後質疑応答です。これまでの社会科見学と比べてもみんなの食いつきは素晴らしく、「火事現場に行く時信号はどうして無視するんですか」とか、「どうして普段は防火服を着てないんですか?」など、面白い質問がどんどん出てきました。防火装備は全部で12キロもあり、夏ならば着るだけで汗だくになるそうです。体を鍛えている消防士さんでも、防火服を一日中着て過ごすのはさすがに難しいそうです・・・。

5月28日 職業体験プログラム_c0315913_20032742.jpg
それから子供用の防火服を順番に着せてもらったり、消防車に乗せてもらったりしました。みんな大喜びでした。ヘルメットをかぶった子に「重い?」と聞いたら、「いや、軽いよ」とのこと。やはり動きやすいように工夫されているのでしょうか。

5月28日 職業体験プログラム_c0315913_20032786.jpg
最後にみんなへのお願いとして、これからの季節に花火で遊ぶときは必ず大人の人と一緒に遊ぶようにしてください」と言われま、「は~い」と元気に返事をしてくれました。

5月28日 職業体験プログラム_c0315913_20051884.jpg
最後に、消防士さんはどれだけ体力がるのか??実際にみんなの前で腕立てを60回披露してくれました。ある先生がやや強引にお願いしたので消防士さんもやや困惑気味でしたが、子供達を前にして力強いパフォーマンスを見せてくれましたね。先生達もその格好良い姿にどこか憧れを感じてしまいます。子供達の中にも将来、目の前にいる消防士さんになりたち、と思ってくれる子がいたら嬉しいです。

5月28日 職業体験プログラム_c0315913_20032748.jpg
その後みんなで元気に「ありがとうございました」とお礼を言い、記念写真を一緒にとって消防署を後にしました。


by zippykids-3 | 2014-05-28 20:03